こんにちは! まにー です。
今回ご紹介するのは、わたしが買って良かった!と感じているおすすめの土鍋、かもしか道具店 ごはんの鍋 。
土鍋炊飯歴約8年のわたしは、これまでに3つの土鍋を購入し使ってきましたが、この かもしか道具店の「ごはんの鍋」が一番ごはんが美味しく炊けてお気に入りのアイテムです。
- なにより美味しくごはんが炊きたい
- 電子レンジが使える土鍋が欲しい
- オシャレで機能的な土鍋が欲しい
という人はぜひお読みくださいね!
この記事では かもしか道具店の「ごはんの鍋」(3合炊き)について、その特徴やおすすめのポイント、デメリットなども含めて徹底レビューします。
ネット上の口コミ・評判や使用方法も掲載していますので、ぜひ購入の際の参考にしていただければ幸いです。
これが決め手!かもしか道具店の「ごはんの鍋」を買った理由
最初になぜわたしが、かもしか道具店の「ごはんの鍋」を購入したのか?
その理由を簡潔にまとめています。
かもしか道具店の「ごはんの鍋」を買った理由
- 「なによりごはんがおいしく炊ける」というキャッチフレーズに惹かれた
- 電子レンジが使える
- デザインが好み
かもしか道具店の「ごはんの鍋」は何種類もの試作の鍋で炊き比べ開発されたこだわりの土鍋。
料理嫌いのわたしにとって、ごはんがおいしく炊けるのは必須項目なのです。
機能面では電子レンジが使えるので昨日のごはんをそのまま温めなおすことができます。
最初は以前に使っていた土鍋に比べて高いかな?と思ったけど、「なによりおいしいごはん」と好みのデザインが決め手になりました。
結果は大満足!買って良かった!
かもしか道具店の「ごはんの鍋」ここがおすすめ!
かもしか道具店の「ごはんの鍋」について、おすすめの特徴・メリットを5つのポイントにまとめています。
- ふっくらもっちりの美味しいごはんが炊ける!
- 電子レンジ使用可で炊きたての味!
- 食卓にそのまま置いておひつ代わりに!
- クラシカルなデザインがおしゃれ!
- 3サイズ展開ジャストサイズを選ぼう!
ふっくらもっちりの美味しいごはんが炊ける!
多くの土鍋には蓋に吹きこぼれを防ぐために、蒸気を逃がす穴がありますが、かもしか道具店の「ごはんの鍋」にはその穴が見当たりません。
そのため蒸気が漏れずに、土鍋の中で循環します。
その結果、ふっくらもっちりの美味しいごはんが炊けるのです。
わたしは以前蓋に穴の開いた土鍋を使っていましたが、ごはんのふっくら感が全然違うことに驚きました!
家族もごはんが美味しくなった!と喜んでいました。
土鍋の蓋に蒸気を逃がす穴が無いので、土鍋の中で循環しふっくらもっちりの美味しいごはんが炊ける!
電子レンジ使用可で炊きたての味!
かもしか道具店の「ごはんの鍋」はなんと、電子レンジの使用ができます。
毎日ごはんを食べきってしまえればいいけど、余ってしまうことってありますよね。
そんな時は土鍋ごと冷蔵庫にしまって、翌日食べるときに電子レンジでチン。
余分な水分は鍋が吸い、不足した水分は鍋から与えられ、温めるだけで炊きたてに近い味が味わえます。
土鍋で電子レンジが使える機能はめちゃくちゃ便利です!
余ったご飯は冷蔵庫で保存。翌日電子レンジで温めることで炊きたてに近い味を味わえる!
食卓にそのまま置いておひつ代わりに!
ふっくらもっちりの美味しいごはんが炊けたらそのまま食卓へ持っていきます。
保温と調湿機能があるのでおひつ代わりになります。
ごはんだけでなく、雑炊やうどん、煮物を作ることもできるのでそのまま食卓へ出せると便利ですよね。
土鍋とおひつはセットで購入するイメージだけど、かもしか道具店の「ごはんの鍋」はおひついらず!
保温と調湿機能があるので、おひつ代わりになる!
クラシカルなデザインがおしゃれ!
かもしか道具店の「ごはんの鍋」はシンプルかつクラシカルなデザインで温かさを感じます。
白・黒・茶の3色展開でお好きな色が選べます。
ボタンを押したらいつの間にか炊けている炊飯器と違い、土鍋は少しの手間と気をかけながら炊くもの。
そんな「幸せの味」を温かなデザインの「ごはんの鍋」は食卓に運んでくれます。
わたしは白に一目ぼれでした!
シンプルでクラシカル。温かみのあるデザインが特徴!
3サイズ展開ジャストサイズを選ぼう!
かもしか道具店の「ごはんの鍋」は1合、2合、3合炊きの3サイズ展開。
何種類もの試作の鍋で試し炊きをした結果、いちばんおいしく炊けるのは1合なら1合用、2合なら2合用とジャストサイズということが分かったとのこと。
一般的には一回り大きめを選ぶと良いと言われることもありますが、かもしか道具店の「ごはんの鍋」はあなたの生活スタイルに合わせてジャストサイズを選びましょう。
1合炊き | 2合炊き | 3合炊き | |
重量 | 0.99㎏ | 1.64㎏ | 2.39㎏ |
サイズ | 幅17㎝×高さ9㎝直径14㎝ | 幅19㎝×高さ11㎝直径17㎝ | 幅22.5㎝×高さ13㎝直径19㎝ |
価格 | ¥3,740(税込) | ¥5,720(税込) | ¥8,140(税込) |
大人2人幼児1人の我が家は迷ったけど3合炊きにしました!
かもしか道具店の「ごはんの鍋」ちょっと残念・デメリット
かもしか道具店の「ごはんの鍋」はごはんがとっても美味しく炊けるアイテムですが、良いところばかりではありません。
ここではかもしか道具店の「ごはんの鍋」のデメリット、ちょっと残念だなと感じる点についてまとめました。
- IH非対応
- 吹きこぼれはある
- 3合炊き以上のサイズがない
IH非対応
かもしか道具店の「ごはんの鍋」は陶器製のためIHには対応していないので注意が必要です。
最近ではステンレスプレートが付属した陶器製の土鍋もありますが、かもしか道具店の「ごはんの鍋」は鍋をそのまま直火にかけて炊くのが一番美味しいと感じての非対応なのかもしれませんね。
オール電化のお家はご注意ください!
吹きこぼれはある
かもしか道具店の「ごはんの鍋」は美味しいご飯を炊くために蓋に穴が開いていません。
穴がない代わりに“蓋うけ部”の立ち上がりを高くして、吹きこぼれにくいカタチに設計されています。
水加減もあるので毎回ではありませんが、吹きこぼれることが多いです。
土鍋でご飯を炊く以上は吹きこぼれる可能性はあると思っておくのが良さそうです。
ジャストサイズで炊くのでどうしても吹きこぼれやすい気がします。
3合炊き以上のサイズがない
かもしか道具店の「ごはんの鍋」のサイズ展開は1合炊き、2合炊き、3合炊きの3種類です。
大人2人・幼児1名の我が家は2合炊きにするか、3合炊きにするか迷ったぐらいなので、デメリットには感じませんでした。
しかし大家族や、育ち盛りの子どもがいる家庭では3合炊きでは足りない場合もあるでしょう。
あなたの生活スタイルに合わせて選んでみてね。
かもしか道具店の「ごはんの鍋」使い方
かもしか道具店の「ごはんの鍋」が届いたら早速使ってみましょう。
- 開封
- 目止め
- ごはんの炊き方
- お手入れ方法
以上の4ステップで紹介していきます!
開封
かもしか道具店の「ごはんの鍋」は陶器なのでしっかりと梱包された状態で届きます。
化粧箱がプチプチ(気泡緩衝材)に巻かれ段ボールに入っていました。
落とさないよう注意して取り出します。
かもしか道具店のロゴが素朴でオシャレですね。
やっと出てきました!「ごはんの鍋」。
真っ白の丸いフォルムがめちゃくちゃ可愛いです。
イメージ通りのものが届いて安心しました!
目止め
かもしか道具店の「ごはんの鍋」でご飯を炊く前に「目止め」を行う必要があります。
「目止め」とは土鍋のひび割れ予防と、匂い移りを少なくして、長く丈夫に保つためのお手入れのこと。
目止めの方法はとっても簡単。
米2合程度を洗って出る米のとぎ汁(もしくは片栗粉や小麦粉を溶いたもの)を鍋の8分目まで入れて沸騰させます。
沸騰後は冷ましてから、水を捨てきれいに洗い乾燥させて終わりです。
とっても簡単なので目止めは必ず行いましょう!
ごはんの炊き方
ステップ1
3合(540㏄)のお米を研ぎ、約600㏄の水に約20分つけておきます。
※水加減はお好みで調整
ステップ2
中火よりやや強めで12分~15分炊くと、蓋がカタカタ言いながら蒸気が出てきます。
蒸気が出てきたら弱火にして5分炊きます。
※弱火の時間を1~2分延ばすとおこげができます。
ステップ3
火を止めそのまま約20分蒸らします。
蒸らしている間は決して蓋を取らないでください!
ステップ4
蒸らしたら蓋を開けて余分な蒸気を逃がし、しゃもじでほぐしてください。
ふっくらもっちりの美味しいごはんが炊けました!
これまでの土鍋で炊いたご飯も美味しかったけど、かもしか道具店の「ごはんの鍋」はもっちり感が違いました!
お米 | 1合/180㏄ | 2合/360㏄ | 3合/540㏄ |
水 | 200㏄ | 400㏄ | 600㏄ |
炊き時間 | 約11~12分 | 約13~14分 | 約15~16分 |
お手入れ方法
使用後は食器専用洗剤を使って十分に水洗いします。
洗う際にたわしなどは使わず、柔らかいスポンジを使って洗ってくださいね。
しっかり水洗いした後は乾燥させてから収納します。
底がぬれたまま火にかけると故障の原因になるので、水気はよく切っておきましょう!
かもしか道具店の「ごはんの鍋」で炊き込みご飯を作るときは2合炊きがおすすめ
料理が苦手なわたしが愛用しているOisixの「キットオイシックス」。
先日「旬の味わい!たけのこ炊き込みごはん」をかもしか道具店の「ごはんの鍋」で作りました。
お米の分量は2合で具材を入れると結構パンパンになります。
炊き方は先ほどのごはんの炊き方の通りです。
炊き込みご飯なので炊き時間を少し延ばしておこげを作りたいですね!
とっても美味しく出来上がりましたが、炊き込みご飯の場合は3合で炊いてしまうと蓋が閉まらなくなりそうなので、2合炊きをおすすめします!
とっても美味しくできました!
キットオイシックスについて詳しく知りたい人は以下の記事を読んでみてください。
かもしか道具店の「ごはんの鍋」の口コミ・評判
かもしか道具店の「ごはんの鍋」に関する、ネット上の口コミ・評判をまとめています。
良い口コミも悪い口コミも両方紹介しているので、ぜひ購入する際の参考にしてくださいね。
良い口コミ・評判
まずは、かもしか道具店の「ごはんの鍋」の良い口コミ・評判です。
・モチモチとした美味しいご飯が炊けました!
・感動〜!!!
・炊飯器で炊くよりずっと美味しく、早く、手軽にごはんができあがる
良い口コミ・評判を投稿されている方の多くは、美味しいごはんが炊けるとその性能を評価している方が多いですね!
わたし自身かもしか道具店の「ごはんの鍋」で炊いたごはんの美味しさを実感しているのですごく共感してしまいます。
悪い口コミ・評判
次にかもしか道具店の「ごはんの鍋」の悪い口コミ・評判です。
・3合炊くとお米がいっぱいでよそえない
・ご飯に艶がない
悪い口コミ・評判を投稿されている方の多くは「3合炊くといっぱいになる」と指摘していました。
確かに炊き込みご飯など具材が多いと混ぜにくいなと感じますが、普段3合のごはんを炊いても慣れてしまえば個人的にはそこまで気にならないかなと感じています。
おわりに
この記事では かもしか道具店の「ごはんの鍋」について徹底レビューしました。
土鍋炊飯歴約8年のわたしは、これまでに3つの土鍋を購入し使ってきましたが、このかもしか道具店の「ごはんの鍋」が一番ごはんが美味しく炊けてお気に入りのアイテムです。
かもしか道具店の「ごはんの鍋」のおすすめのポイントは以下の5つです。
- ふっくらもっちりの美味しいごはんが炊ける!
- 電子レンジ使用可で炊きたての味!
- 食卓にそのまま置いておひつ代わりに!
- クラシカルなデザインがおしゃれ!
- 3サイズ展開ジャストサイズを選ぼう!
逆にちょっと残念な点、デメリットは以下の3つです。
- IH非対応
- 吹きこぼれはある
- 3合炊き以上のサイズがない
かもしか道具店の「ごはんの鍋」は多少の吹きこぼれはあっても、
- なにより美味しくごはんが炊きたい
- 電子レンジが使える土鍋が欲しい
- オシャレで機能的な土鍋が欲しい
という人にとってもおすすめなので、購入して間違いないと思いますよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。