鉄のフライパン「おもいのフライパン」お手入れ方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
「おもいのフライパン」お手入れ方法

こんにちは! まにー です。

料理は毎日するものだから、気分の上がるいい道具を使いたい

鉄のフライパン使ってみたいけどお手入れが難しそう・・・と購入をためらっていませんか?

確かにサビは大敵ですが 簡単なお手入れで 防ぐことができます。

この記事では料理が苦手な まにー の愛用している「おもいのフライパン」のお手入れ方法をご紹介します!

>>>【口コミあり】デメリットは?おもいのフライパン徹底レビュー

目次

調理前の準備

「おもいのフライパン」が届いたらまず水でよく洗い、火にかけて水分を飛ばしてください。(この時は洗剤を使用してもOKです)

無塗装のフライパンなので空焼きの必要はありません。

<油返しを行う>

  1. フライパンを中火で十分に温め、お玉2~3杯の油を入れ全体になじませる
  2. 油が全体になじんだら、油をオイルポットなどに戻す
  3. 適量の油を入れて調理が始められます
油返し

油返しを行うことで油がフライパンになじみ、焦げ付きにくくなります

使用後のお手入れ

使用後はフライパンが 熱いうちにお手入れ しましょう。

  1. タワシを使って洗い流す(がんごな汚れは金たわしを使用してもOK)油膜を作り焦げ付きを防ぐので 洗剤は使わない
  2. 火にかけて水分をとばし油を薄くなじませる
たわしで洗う
がしがし洗ってOK!

水分が残っているとサビにつながるので、きちんととばしてくださいね。

以上の2ステップです。

わたしはいつも「亀の子タワシ」で洗っています。

先日、我が家では カレーがこびりついたままフライパンが一晩放置される という事件が起きてしまいました。

しかしフライパンに水を入れ沸騰させたのち、タワシでこすると驚くほどきれいに取れました。

まにー

頑固な汚れかと心配したけど、すっと取れました!

ピンチ!サビや焦げ付きはどうする?

ちゃんとお手入れをしていても、油の膜が薄い初期(フライパンが育っていない)には焦げつきやすいもの。

そんな時はどのように対処したら良いのでしょうか?

  1. フライパンに水またはお湯を入れ沸騰させる
  2. 金たわしでゴシゴシこすって焦げやサビを落とす
  3. どうしても取れない時は、洗剤できれいに洗って<油返し>を行いリセットする

わたしも最初は「ちゃんとお手入れできるかな?」と心配でしたが意外と簡単にお手入れできています。

おわりに

きちんとお手入れすれば一生ものになる「おもいのフライパン」。

「意外と簡単にお手入れできる」というのがわたしの感想です。毎日使っていても面倒くささを感じたことはありません。

お手入れが心配で、鉄のフライパンの購入を悩んでいる方のお役に立てればうれしいです。

まにー

最後まで読んでいただきありがとうございました!

「おもいのフライパン」お手入れ方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ねことシマウマとフラミンゴが好き。
チョコレートとプリンとアイスクリームが好き。

何か書いてほしいというご依頼(レビュー、コラム、イベント、コンサートレポートなど)やご質問は、お気軽にお問い合わせください。

コメント

コメントする

目次