こんにちは!まにー です。
コロナ禍以降、家で過ごす時間が増えましたね。
家の中で体力の有り余っている子どもと遊ぶのは至難の業です。
マンネリ化しがちな家遊び。
みんな家の中でどんな遊びをしているんだろうと気になりませんか?
この記事では、幼児がいる家庭の家遊びをリサーチしたのでぜひ参考にしてくださいね。
家遊びのメリット
まず最初におやこで家遊びをするメリットを3つ紹介します。
家遊びのメリット
- 親子で一緒に過ごす時間が増える
- 時間のかかる遊びもじっくりできる
- 遊びながら自宅学習の習慣をつけるチャンス
親子で一緒に過ごす時間が増える
外遊びに比べて、親子の距離が近い家遊び。
子どもは親と過ごす時間が大好きなので、親も一緒に楽しめば子どもは大喜びです。
普段は忙しく時間に追われていても、家遊びの時間はゆっくり話をしながら遊ぶことで、絆を深めることができますよ。
時間のかかる遊びもじっくりできる
たっぷり時間が取れる家遊びは工作やブロック、難易度の高いゲームなどにも挑戦できます。
親子で協力しながら作品を仕上げると良い思い出になりますね!
遊びながら自宅学習の習慣をつけるチャンス
家遊びは、遊びながら勉強の要素を入れるチャンスです。
時には教材やアプリなどを取り入れながら、自宅学習の習慣をつける練習をしてみてくださいね。
おやこで楽しめる家遊び17選!
それでは早速、おやこで楽しめる家遊びを17つ紹介していきますよ!
「これいいかも!」と思ったらぜひ実践してみてくださいね。
カードゲーム
家遊びの定番、カードゲーム。
トランプ や UNO 以外にも子どもと遊べるカードゲームはたくさんあります。
4歳の娘が特に好きなのは、かるたと百人一首です。
保育園でもらった 妖怪かるた は日本の妖怪が可愛いイラストで描かれているので娘のお気に入りです。
かるた・じゃんけんゲーム・色合わせゲームの3通りの遊び方ができるので、飽きずに何回も遊べますよ。
また、百人一首 で遊ぶこともおすすめです。
我が家は主に、坊主めくりをして遊んでいます。
(娘は最初、坊主が出るたびにカードを取られるのが悲しくて泣いていました…笑)
ボードゲーム
すごろく や オセロ など幼児でも遊べるボードゲームがたくさんあります。
我が家のオススメは「ねことねずみの大レース」。
サイコロを振ってねずみのコマを進めるボードゲームです。
遠くの部屋に行くほど大きなチーズが貰えます。
後ろから腹ペコのねこが追いかけて来るので、捕まらないように出来るだけ多くのチーズを集めるスリル満点ゲームですよ!
>>>4歳から遊べる!ボードゲーム「ねことねずみの大レース」
ぬりえ
子どもの好きなキャラクターの塗り絵を用意してあげるとすごく喜びます。
塗り絵は集中して遊べるので、おやこで真剣に塗っていることもしばしばあります。
娘は最近ポケモンにハマっているのでこの塗り絵が喜びそうです。
ブロック
昔から子どものおもちゃの定番としてある、ブロック。
子供時代に遊んだ思い出はありませんか?
我が家のブロックの使用頻度は高くありませんが、時々思い出したように出して遊んでいます。
子どもの創造力は無限大!
パズル
3歳のころ、すみっこぐらしの80ピースのパズルを買いましたが、これがなかなか難しかったです。笑
大人も最初は苦戦しましたが、何回も遊ぶうちに娘もできるようになっていました!
年齢に応じてピースや絵柄の難易度を見て選ぶと良いですね。
Amazonでめっちゃ安く買ったよ!
アクセサリー作り
3~4歳ごろになると手先が器用になってきます。
我が家は女の子なので、アクセサリー作りにとてもハマっていました。
自分で色や形を考えながら、ブレスレットやネックレスを作って楽しんでいましたよ!
女の子ってオシャレ大好きですよね~。
折り紙
女の子も男の子も大好きな折り紙。
子どもは難しい折り方はできませんが、チューリップや、飛行機、犬など簡単なものを一緒に折ってあげると達成感が出ます。
恐竜折って!など難易度の高いものを要求されることもあるので、折り紙の本を揃えておくのも手です。
お風呂場で水遊び
暑い時期にはお風呂場で水遊びを楽しむこともできます。
水風船を作って投げて遊ぶとかなり盛り上がるのでおすすめです!
一気に大量の水風船が作れる優れものです!
絵本
絵本も家中遊びの定番ですね。
現在4歳の娘が今までにお気に入りだった本をいくつか紹介しておきます。
年齢 | 作品 |
0~1歳 | 「赤ちゃんにおくる絵本」 「だるまさん」シリーズ 「ペンギンたいそう」 「14ひきのねずみ」シリーズ |
2~3歳 | 「おばけのバーバパパ」シリーズ 「おさるのジョージ」シリーズ 「だるまちゃんとてんぐちゃん」シリーズ 「スイミー」 「ラチとらいおん」 |
4歳 | 「11ぴきのねこ」シリーズ 「パパ、お月様とって」 「ウルスリのすず」 「いそがしいよる」ばばばあちゃんシリーズ |
紙で遊べる本「ぺぱぷんたす」
谷川俊太郎さんをはじめとする数々の作家・アーティストが参加している体験型の絵本。
切ったり、破ったり、描いたり好きなようにめちゃくちゃにして遊べる素材が詰まっています!
工作
段ボールや牛乳パック、トイレットペーパーの芯などを使って工作を楽しむのはいかがでしょうか。
子どもの創造力あふれる作品を一緒に作って楽しみたいですね。
以下の動画では幼児でも一緒に作れる工作が紹介されているのでよかったら参考にしてみてくださいね!
お菓子づくり
わたしは料理が嫌いなので、難しいことはできませんが、簡単にお菓子作りができるキットにお世話になっています。
混ぜて固めてトッピングするだけ!のように幼児でも簡単に作ることができるので、おやつの時間に合わせて親子で一緒に作るとたのしいですよ。
トランポリン
コロナ禍が始まったころ、外出制限が設けられる直前にトランポリンを購入しました。
「持たない暮らし」を目指しているのであまり大きな物は買いたくなかったのですが、外に出れず運動不足になることを懸念して購入にいたりました。
トランポリンは大人も子どもも楽しく使えて、しかも全身運動になるのでかなり体力を使います。
家中遊びでも子どもにしっかり疲れてもらいたい時にはトランポリンがおすすめです。
我が家のトランポリンはこれ。
使わないときは二つ折りにできるので省スペースになるよ!
次からは少し学習の要素の入った遊びが出てきます!
ワークに挑戦する
年齢に応じた、数・文字・めいろ・工作など様々な種類のワークが販売されています。
「勉強」と堅苦しい感じではなく、遊びの延長として取り組めるものが多いので座って机に向かう習慣をつけるには最適です!
子どもの好きなキャラクターのワークを探してみるのもおすすめです。
オンライン英会話 で英語に触れてみる
英語教育に興味のあるお家は、オンライン英会話の体験レッスンを受けてみることがおすすめです。
英語に興味を持って欲しいと考えていても子どもが興味を持ってくれない…なんてこともありますよね。
オンライン英会話スクールはたくさんあり、多くは無料の体験レッスンを実施しているのでちょっとした空き時間に受講することが可能です。
hanaso kids や QQEnglish は英会話が初めての娘も楽しく受講していたのでおすすめです◎
数字で遊ぶ「100玉そろばん」
1段に10個×10段、計100個の玉がついている「100玉そろばん」。
子どもが「数の概念」を視覚的に理解できる 知育玩具です。
最初はカチャカチャ動かして遊ぶだけでもOK!
慣れてきたら1~10まで数える練習を遊びながらしてみてくださいね。
植物を育てる
庭がなくても花や野菜を育てることができます。
様々な種類の栽培キットが販売されているので、「種をまいて育てる」という一連の過程をこどもと一緒に体験してみてはいかがでしょうか。
娘は芽が出たときには大喜びしていました!
おわりに
この記事では「おやこで楽しめる家遊び」を17紹介しました。
親子で家遊びをするメリットは以下の3つでしたね。
- 親子で一緒に過ごす時間が増える
- 時間のかかる遊びもじっくりできる
- 遊びながら自宅学習の習慣をつけるチャンス
マンネリ化しがちな家遊びにいつもと違う遊びを取り入れて、親子で楽しんでくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!